サリバチェックラボ 歯周病原細菌検査


検査報告書の見方につきまして
■はじめに

 当センターは臨床検査技師等に関する法律第20条の3第1項の規定に基づく衛生検査所(衛生検査所登録番号 板橋区第6号)です。
よって、ご依頼頂いた検査の数値結果をご報告することが業務内容であり、医行為としての診断行為を含まない事をご了承ください。
この検査結果は診断を確定するものではなく、臨床症状・生活習慣・既往症等と併せ、総合的に診断して頂くうえでのひとつのツールとしてご利用ください。

検査値の指標に関しましては現在、歯科検査、特に歯周病疾患に関する検査はエビデンス確立の為に大学等研究機関が基準値となるデータを収集中でございます。

 ご参考までに下記に各検査項目の解説と弊社検査報告書の見方および参考文献等を示します。

■検査項目の解説【歯周病原細菌検査】

5菌種をお申し込みされますと、以下の歯周病原細菌について全てが定量されます。4菌種以下のお申し込みですと、検査申込書で選択された菌種のみが結果報告書に表示されますのでご注意ください。
また、Red ComplexについてはP. gingivalisT. denticolaT. forsythiaの全てのお申し込みがないと検査報告書に表示されませんので、ご注意ください。

歯周病原細菌
(1)P. g. 菌比率(%) 総菌数に対するP. gingivalis菌数の割合を示しています。P.gingivalisは、酸素のない歯周ポケットの奥底で生息し、歯周病と関わりが深い細菌で、ひどい悪臭を発生します。毒素を放出して、歯ぐきの炎症や歯を支える骨を溶かしたりします。慢性歯周炎の発生に強く関与します。
(2)Red Complex比率(%) P.gingivalis,T. denticola, T. forsythiaはRed complexといわれ、歯周病に特に関わりの大きい細菌とされており、歯周炎の重症度と関連すると言われています。Red complex比率(%)は、総菌数に対するP.gingivalisT. denticolaT. forsythiaの菌数の割合を示しています。
(3)A. a.菌比率(%) 総菌数に対するA. actinomycetemcomitans菌数の割合を示しています。
A. actinomycetemcomitansは、侵襲性歯周炎(急激に進行する歯周病の1種)に関わりがあるといわれる細菌です。毒素を放出して、歯ぐきの炎症や歯を支える骨を溶かしたりします。体に進入した細菌やウイルスを攻撃する白血球に対する毒素を作ります。
(4)P. i.菌比率(%) 総菌数に対するP. intermedia菌数の割合を示しています。
P. intermediaは、女性ホルモンによって発育が促進される細菌です。思春期性や妊娠性のホルモン関連性歯周炎を起こします。

以下の項目について、患者さんに問診・視診を行い、検査申込書右側の回答欄にご記入いただくと、報告書に結果が反映されます。
必要に応じて空欄でも構いませんが、結果に反映されませんのでご注意ください。

問診・視診
(5)口腔内全体での
4mm以上の歯周ポケット部位数
4mm以上の歯周ポケットの数は、排膿やプロービング時の出血などと合わせて評価することで、再感染を引き起こす可能性を考えることができます。治療期間中に深いポケットの増加や、歯周ポケットがより深くなる場合には、再発・進行の危険性が高まります。※6点法での検査を推奨します。
(6)口腔内全体でのプロービング時の
出血(+)割合
出血(+)部位の割合は、適切にプラークコントロールできているか、歯周病の原因となる細菌に対する防御反応が機能しているかなどを反映しています。治療期間中の評価として、10%未満の場合、再発の可能性が低いとみなされ、25%以上だと高いとみなされます。※6点法での検査を推奨します。
(7)年齢に相応する骨吸収 年齢に相応する骨吸収は、臼歯部の歯槽骨喪失部の割合(%)を年齢で割った値で評価します。喪失部の割合(%)はエックス線写真で見た時の歯槽骨の高さで診査され、臼歯部最大骨吸収1mm≒最大喪失部10%として計算されます。歯周病の発症や進行速度には個人差があり、加齢とともに骨吸収は大きくなる傾向があります。治療期間中に年齢相応の骨吸収を評価することは、生涯を通じて機能的な歯列を維持するための、信頼性の高い予後を示す指標と言えます。
(8)28歯中の喪失歯数 喪失歯数は、残っている歯の機能性を反映します。28本の歯からの8歯以上が失われている場合、歯周病再発の危険性が生じますので、歯科医院での継続的な治療が望まれます。
(9)全身疾患 (糖尿病など) 糖尿病は歯周病の進行に影響を及ぼすことが知られています。
(10)喫 煙 喫煙は、歯周治療の成果に影響を及ぼすことが知られており、喫煙者は歯周病が治りにくくなります。歯周病と喫煙の関係は用量依存的であり、20本/日以上のヘビースモーカーはハイリスクグループに属します。
■参考文献

*1)Badersten et al. J Clin Periodontol 1990;17:102-107,
Scores of plaque, bleeding suppuration and probing depth to predict probing attachment loss.

*2)Claffey et al. J Clin Periodontol 1990;17:108-114,
Diagnostic predictability of scores of plaque, bleeding, suppuration, and probing pocket depths for probing attachment loss. 3 1/2 years of observation following initioal therapy.

*3)Lang et al. J Clin Periodontol 1990;17:714-721,
Absence of bleeding on probing. Anindicator of periodontal stability.

*4)Joss et al. .J Clin Periodontol 1994;21:402-408,
Bleeding on probing. A parameter for monitoring periodontal conditions in clinical practice.

*5)Papapanou P et al. J Clin Periodontol 1988;15:469-478,
Periodontal status in relation to age and tooth type. A cross-sectional radiographic study.

*6)Kayser AF,J Oral Rehabil 1981;8:457-462,
Shortened dental arches and oral function.

*7)Kayser AF, Periodontol 2000 1994;4:7-14, Limited treatment goals-shortened dental arches.

*8)Gusberti FA et al.J Periodontol. 1983;54:714-720,
Puberty gingivitis in insulin-dependent diabetic children. 1. Cross-sectional observations.

*9)Emirich et al. J Periodontol 1991;62:123-130,
Periodontal disease in non-insulin dependent diabetes mellitus.

*10)Genco,R &Loe, H, , Periodontol 2000 1993;2:98-116,
The role of systemic conditions and disorders in periodontal disease.

*11)Kornman et al. J Clin Periodontol. 1997;24:72-77,
The interleukin-1 genotype as a severity factor in adult periodontal disease.

*12)Preber H et al. Acta Odontol Scand. 1985;43(5):315-320,
Occurrence of gingival bleeding in smoker and non-smoker patients.

*13)Preber H et al. J Clin Periodontol. 1990;17:324-328,
Effect of cigarette smoking on periodontal healing following surgical therapy.

*14)Tonetti M et al. J Clin Periodontol. 1995;22:229-234,
Effect of cigarette smokinmg on periodontal healing folowing GTR in infrabony defects.

*15)Baumert-Ah M et al. J Clin Periodontol 1994;21:91-97,
The effect of smoking on the response to periodontal therapy.

*16)Haber J et al. J Periodontol. 1993;64:16-23,
Evidence for Cigarette Smoking as a Major Risk Factor for Periodontitis.

*17)歯周病の検査・診断・治療計画の指針2008 日本歯周病学会編,

*18)Lang&Tonetti Oral Health & Preventive Dentisty 1/2003, S. 7-16,
Periodontal Risk Assessment for Patients in Supportive Periodontal Therapy.

*19)Lindhe 臨床歯周病学とインプラント第4版 監訳/岡本 浩 849-854

■歯周病について

・日本歯周病学会編, 歯周疾患者における抗菌療法の指針, 医歯薬出版,
2011
P.76-81(P.80の「表10」など)

※日本歯周病学会のウェブサイトでも公開されております
http://www.perio.jp/publication/upload_file/guideline_antimicrobial_therapy.pdf

・インプラント周囲炎における検査の扱いについては以下が参考になります。
2009 ;P.15-16, P.30-36
http://www.perio.jp/publication/upload_file/guideline_implant.pdf

・弊社GCサークル141号 2012年6月号 P.12-17
「歯周病原細菌検査システム サリバチェックラボ 歯周病原細菌をインプラント治療に生かす」
辰巳順一 先生[明海大学歯学部 口腔生物再生医工学講座 歯周病学分野 准教授]
申 基喆 先生 [明海大学歯学部 口腔生物再生医工学講座 歯周病学分野 教授]
http://www.gcdental.co.jp/watching/pdf/141_1.pdf